2015.02.13 Friday
世界報道の自由ランキング、日本61位、中国176位

JUGEMテーマ:中国ならでは?
報道の自由って何でしょう?
マスメディアで情報を公開できる自由度の事だと私は思っています。
その「自由ランキング」が国際ジャーナリスト団体の「国境なき記者団」から発表されました。
結果は「意外」ときうべきか「やっぱり」と言うべきか、日本は61位、中国は180ヵ国・地域のビリから5番目(176位)でした。
もちろんアジアの最下位は文句無しで北朝鮮の 179位。
これは世界でもビリから2番目のブービー賞です。(笑)
ちなみにビリはアフリカの「エリトリア」という国ですが、北朝鮮より自由の無い国ってどんな国なのでしょう?
私個人としては、「報道の自由度」はそのまま「国民の自由度」を反映していると思うので、こういったランキングは重視すべきだと考えます。
金楯という組織でネット接続を制限している国が中国
やはり176位は相応のランキングだと思います。
中国でGメールやツイッターを利用するにはVPN

本件に関する中国系のニュースは以下
----- 以下引用 -----
報道の自由度、中国は180カ国・地域でワースト5位―国境なき記者団
2015年2月12日、国際ジャーナリスト団体、国境なき記者団は世界180カ国・地域を対象とした最新の「報道の自由度」ランキングを発表した。中国はワースト5位の176位だった。
米ボイス・オブ・アメリカ(VOA)中国語電子版が伝えた。
中国は前年の175位から順位を1つ下げた。
国境なき記者団のDelphine Halgand氏は記者会見で、
「中国は投獄中のジャーナリストが世界最多だ。」
「さまざまな手段で情報の流通も制限している」
と理由を明らかにした。
同氏は
「ジャーナリストが中国で直面する主な脅威は逮捕と投獄だ。現時点で少なくとも29人が獄中にいる」
と述べた。
また、「報道と情報の不自由さは、中国の人々の自由が脅かされていることを示すものだ」とし、「ジャーナリストが威嚇を受けるその背後で、中国の人々の自由が攻撃を受けていることを、私たちは知らなければならない」と語った。
----- 以上 -----
最も簡単に始められるネットショップ
無料で開設・月額利用料も0円

代理決済もOK、手数料も格安!
尚、私の個人的感想は
■「意外に低い」と思ったのが
アメリカ 49位 (ちなみにフランスは38位)
香港 70位 (やはり大陸の影響ですね)
■「やっぱり」と納得が
ロシア 152位
■「ウッソー」と納得できないのが
韓国 61位(なんで?日本より上?)
■「へー」と感心したのが
フィンランド 1位
ノルウェー 2位
デンマーク 3位
北欧って自由度が高いんですね!
税金が高くてもいろんな意味で自由度が高いと「自由で住みやすい国」になるのでしょうか?
日本にも見習ってほしいです!
あくまで私の個人的感想ですけど・・・
当サイトを応援頂ける方はポチッと!
もっと役に立つ中国関連の記事をお探しの方も
↓ ↓


1から解説! ドメイン・サーバー準備
そして、Wordpressでブログを公開するまでの全手順
***

−−−−